NEW平版ゴムローラーとは…?!
≪ 新素材採用による三大特徴 ≫
丈夫で使い心地が良い
製造・直売メーカーの低価格
大型・太口径ローラーも軽量仕上り
(従来アルミ持ち手品と比較して)
半世紀に渡る販売実績を基に、より良い製品へと進化を遂げました!
弊社は元来、アルミ手タイプと木芯タイプの平板ゴムローラーを約半世紀の永きに渡り、製造・販売して参りましたが、平成15年春にこの両方の良さを合わせたNEW平版ゴムローラーを開発・新発売致しました。
 

φ17cm × 50cm

特注品/小型から大型まで製作可能
上 φ23cm×70cm (30°)
下 φ11cm×20cm (30°)
弊社オリジナルの旧木芯タイプ製品は木芯にゴムを巻いておりましたが、NEW平版タイプはアルミ芯にゴム巻きし、両手握り部は硬化オイル木材を用いた、アルミ芯と木製握り手を組み合わせた新しい平版ローラーです。
アルミ手タイプの平版ローラーのように丈夫で、かつ使い心地が良い製品です。
NEW平版ゴムローラーの製造のため、改めて工程や材料を見直した結果、コスト削減に成功し、アルミ手タイプ平版ローラーよりも安価にお客様へご提供できる運びになりました。
持ち手である木芯部は合成うるし塗り表面処理を施しており、硬質のためキズにも強く、艶があり、高級感のある仕上がりとなっております。
さらに肝心のゴムは日本の印刷用ゴムのトップメーカーにより開発された素材で、インクの着肉性が良く、表面変化が少なく、ゴム硬度も長期に渡り安定しています。
ゴム肉厚は12ミリで、長年の使用で表面が劣化しても、表面を削って新品同様に戻すことが出来る再研磨加工が3〜4回可能です。
リトグラフ・版画の刷り師の方に、1本で長い年月使用出来る大切な道具としてご愛用いただいております。
 

上 φ11cm × 27cm (30°)
中 φ11cm × 30cm (20°)
下 φ11cm × 40cm (45°)

木芯部は合成うるし塗り表面処理
艶があり、高級感のある仕上り
※ 表示価格=表中2行中、1行目は税抜本体価格、2行目のカッコ内は税込価格です。
| ゴム直径 × ゴム幅 | 重量 | 新品 | 再研磨 (修理)
 | 
|---|
| φ11cm × 27cm 
 | 1.9kg 
 | ¥34,000 (¥37,400)
 
 | ¥7,700 (¥8,470)
 
 | 
| φ11cm × 30cm 
 | 2.1kg 
 | ¥36,000 (¥39,600)
 
 | ¥7,700 (¥8,470)
 
 | 
| φ11cm × 36cm 
 | 2.5kg 
 | ¥38,000 (¥41,800)
 
 | ¥8,600 (¥9,460)
 
 | 
| φ11cm × 40cm 
 | 2.7kg 
 | ¥41,000 (¥45,100)
 
 | ¥9,000 (¥9,900)
 
 | 
| φ11cm × 50cm 
 | 3.3kg 
 | ¥47,000 (¥51,700)
 
 | ¥12,000 (¥13,200)
 
 | 
| φ11cm × 60cm 
 | 5.0kg 
 | ¥56,000 (¥61,600)
 
 | ¥13,000 (¥14,300)
 
 | 
| φ17cm × 40cm 
 | 5.2kg 
 | ¥58,000 (¥63,800)
 
 | ¥15,000 (¥16,500)
 
 | 
| φ17cm × 50cm 
 | 5.8kg 
 | ¥65,000 (¥71,500)
 
 | ¥17,000 (¥18,700)
 
 | 
| φ17cm × 60cm 
 | 7.0kg 
 | ¥73,000 (¥80,300)
 
 | ¥18,000 (¥19,800)
 
 | 
| ☆新品を1本お買い上げにつき、オリジナルサービス手革 2枚/1組をプレゼント。
 ※ゴム硬度を、軟質・中質・硬質 の3種類の中からお選びいただけます。
 ※硬度による価格差は無く、同じサイズの製品であれば、同価格です。
 
 
 |